21日の法則をご存知でしょうか?
- Maki Onozaki
- 5月25日
- 読了時間: 1分
今日から早起きしよう!
と思っても、なかなか、続かず、結局、三日坊主
こんな経験ありませんか?
お子さまの学習習慣も似たような経験をしていませんか?
人間の脳は「始めてから21日たっていない行動」
に拒否反応を示すといわれています。
何か今までやっていなかったことをやろうとするとき、
何だか、しり込みしてしまったり、落ち着かなかったりしませんか?
それは、脳の助けがないからなのです。
人間の行動を脳が受け入れて、その行動を習慣としてインプットされるのに
「21日」かかるそうです。
もし、21日よりも前にやめてしまえば、
その間の努力は水の泡になってしまいます。
21日間やり続けたものに対しては、脳は、インプットされます。
そうすると、苦労しながら努力しなくても、
体に入った習慣が自動的に発揮されるそうです。
皆様も、何かを始めたら、21日間は、続けましょう。