本で遊ぼう‼️読書へのアニマシオン【9月開催】
9月28日(日)
|前橋市ポコ・カンタービレ
こどもの読みの能力の発達段階に沿って、遊びの要素を取り入れ、 子どもたちが読書を通じてわくわくし、楽しく読書体験を積むことで、 積極的に本に関われるようになり、「読める人」へと育っていくようにプログラムされています。 そのプログラムをアニマシオンでは作戦といいます。 子どもも大人も一緒に本で遊びましょう‼️


日時・場所
2025年9月28日 13:00 – 14:30
前橋市ポコ・カンタービレ, 日本、〒371-0801 群馬県前橋市文京町2丁目2−1
イベントについて
【参加者の感想】
いろいろな作戦があって面白かったです。
子どもが本の内容を理解しているのか確かめる指標になると思いました。
普段なかなかゆっくりと絵本を読んであげる時間がないので、今回の機会にぜひと思い参加させていただきました。短い時間ではありましたが、3つのお話し全てが初めて読んだ本で、また新たな発見と楽しい物語を知る事ができました。
一つの作品をここまで時間をかけて読み込んでいくことは自宅ではほとんどないので、本当に楽しかったです。改めて、子どもたちの記憶力の良さにも感心しました。これを機に、また沢山の絵本にふれる時間を作ってあげたいと思いました。
今までは、読書のあとは読んでおしまいだったりしてしまっていました。本の内容が本人に理解や記憶に残っている感じがあまりなかったのですが、今回のアニマシオンの作戦を利用することで楽しく記憶できる体験を実感しました。姉妹で本を読んだ際に一緒にアニマシオンの作戦をして有意義な時間を作りたいと思いました。
来る前はあまり乗り気ではなかったので、楽しめるか心配でしたが、始まったら、集中してよく楽しめて参加出来ていたので良かったです。いつも家で絵本を読む時はあまり時間も取れないのでさっと読んで終わりにしてしまうので、これからは話の内容を振り返って質問したり一緒に考えたりして絵本を楽しみたいと思います。
ちょっとまってのリボンを使ったのが楽しかったです。
アニマシオンはたくさんの種類があるそうなので、また参加したいです。
こんなに楽しいレッスンになるとは思いませんでした。
アニマシオンという言葉も知らなかったですが、すごく興味がわきました。本を読んで勉強してみたいと思います。読み聞かせや音読練習はしていますが、アニマシオンで読むともっと深く読むことができるということを実感できました。良い体験ができ、大変有意義でした。
親子で楽しく参加させていただきました。普段、ゆっくりとじっくりと読めtいなかったと感じました。今日は深くしっかりと絵本を楽しめたように思います。
家や図書館でたくさんの本を読んであげたいです。
<子どもたちの感想>
いろいろなさくせんや本があり面白かった。
さいごにしつもんがあってたのしかった。
クイズ形式で楽しかったです。また、参加したいです。
クイズが楽しかったです。
【お申し込みについて】
近年キャリアメールは強固なフィルターシステムによりメールがほとんど届かなくなっているそうです。
確実に案内を受け取りたい場合は、Gmailやプロバイダ発行のメールアドレスにてお申込みいただくことを推奨します。
下記はどうしてもドコモのメールがよいという方向けの指定受信の方法です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドコモのドメイン指定受信設定を行うことで、特定のメールアドレスやドメインからのメールを受信することができます。
【設定手順】
dアカウントの準備: ドメイン指定受信設定を行うには、「dアカウント」が必要です。まだお持ちでない場合は、My docomoから新規登録を行ってください。
1.設定メニューにアクセス:
2.「dメニュー」アプリを開きます。
3.「My docomo(お客様サポート)」を選択します。
4.「メール・パスワードの設定」から「メール設定」を選択します。
5.受信設定の選択:
「指定受信/拒否設定」を選択します。
「設定を利用する」を選択し、「次へ」をタップします。
6.受信するメールの登録:
「受信するメールの設定」を選択し、「+さらに追加する」を選択します。
登録したいメールアドレスpococantabile2010@wixsiteautomations.comを入力し、「確認する」を選択します。
7.設定内容を確認し、「設定を確定する」を選択して設定を完了します。
この手順に従うことで、ドコモのドメイン指定受信設定を簡単に行うことができます。設定に関する詳細やトラブルシューティングについては、ドコモの公式サポートページを参照してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー