top of page
legato_logo.gif
​0歳からのモンテッソーリ×えいご
【レガート】
英語_イラスト.gif
o0892089215336606401.jpg

 ポコえいごレガートは、0歳~小学生まで通い続けられる英語のクラスです。

 

 小学校からの英語教育が始まっていますが、幼いころから英語に触れているかどうかによって英語の適応力に差が出るのをご存じでしょうか?

「英語が苦手」そう感じている皆様であればご存じかと思いますが、日本の公立学校の英語教育は、膨大な量の『暗記』が主です。

何のために日本で英語を学ぶの?

多くの方が「英語を学ぶ目的」は「高校受験のため」と感じていると思います。

かつて日本では英語が必要だったのは限られた業種の人でしたね。

 

けれど昨今、英語を使う外国の方や観光客が多く日本に来るようになり、外資系、多くの会社が海外に支店を置き、英語は基礎学力として必要な時代となりました。

”英語が話せると、世界中の人と仕事ができる”

働く場所を選ばずワールドワイドに働けることは、いろんな可能性を持っていますね。

英語力の違いでできる仕事や報酬が変わることも多々あります。

 

保護者の皆様は、お子さまのどんな未来を望んでいますか?

​中学校からの英語教育

例えば包丁やはし、お鍋や、火の使い方を知らない人に

「さあ、何か料理をしてください」

と言ってできるでしょうか?

やはり、お手本を見て

自分で包丁をもって野菜を切ったり、はしで持ち上げたり

お鍋に切ったものを入れて、火をつける

という経験をしないと料理は作れませんよね。

英語の使い方をまねして、実際に自分で使って

正解や不正解をじっくり学んで自分の力にしていく

それができるのは小学校までです。

中学校から文法の基礎、大量の英単語の学習が始まります。

テストまでの間に与えられたものを自分で全部暗記することが課題です。

もちろんテストまでに覚えられず点数が取れなければ成績に響きます。

小さいころから英語を始めると身体にしみこむ

 

幼い子供たちの脳は本当にやわらかく、まねっこが上手であっという間にいろんなことを吸収し

覚えてしまいます。

成長すればするほど、残念ながら自分の「好き嫌い」や「難易度」で考えることを避けたり

やめたり、「ストレス」に代わっていってしまいます。

「できない」ことは子供も大人もうれしい感情ではありませんし、

下手したら「=嫌い」になってしまいます。だからこそ、子供たちに「できるようになってほしい」ことは小さいころからやらせる必要があります。

「好きこそものの上手なれ」とは本当で、「好きなこと」もしくは「嫌いじゃない」ことは

人はどんどん伸ばしていけます。

こどもたちに英語を話せるようになってもらうには、

英語が「難しい」ものではない経験をしていればいいと思いませんか?

 

親が英語を話せない家庭では、子供は英語を話せるようにならない?

私の母は英語が話せませんし、父は英語がわかりますが、英語で育てられた記憶はありません。

ではそういう環境でもなぜ英語が話せるのかといえば、ずっと英語に触れてきた、自分で使いたいと思って使うからだと思います。

ただきっかけは父の海外転勤先で英語を学ばせてもらったから。私は親に環境を与えてもらって英語を身に着けました。

おかげさまで、リスニング力は日本で英語を学ぶ同級生よりも育っていて、英検受験の時も、

とても強みになりました。

​英語は本当はわかりやすい

英語は明確でわかりやすいです。

音節が日本語よりも短く、日本語のような含みを持ちません。

「ことばがなかなか出てこなくて…」というお子さんはぜひ英語から始めてみるのもおすすめです。

なぜなら日本語はすごく難しいのです。だから日本人は本当に頭がいい。

じゃあなぜ、英語を散々学んできても英語が話せるようにならないの?

それは、学校では英語を「日本語」で学ぶからです。

もう一度言います、日本語は『むずかしい』んです。その難しい言語で英語を学ぼうとすれば、必然と「むずかしい」ですよね。。

英語は英語で学びましょう。せめて小さい子でも分かる簡単な日本語で学びましょう。

IMG_0462.jpg
IMG_0466.JPG

レッスンにお通い頂いていたママさんが「私も英語が好きになってきました」と言ってくれた時、すごく、よかったと思いました。

 

お子さんが英語を理解してくれる、親子で英語を分かち合える。そんな喜びは何にも代えがたいですよね!

「英語が好き」もしくは「うん。嫌いじゃない」と思ってくれる子たちを増やしたいな。

​そう思います。

自分のやっていることが英語でわかる

レッスンでは、モンテッソーリのお仕事、『体幹とレーニング(ボディーバキッズプログラム)』を取り入れ、やる気と集中力を育みます。

 例えばモンテッソーリの細かい動作や物の名前、体感サーキットでは粗大運動の中で、英語で指示を聞きます。実際に自分の行動が英語につながる経験は、日本語だけの日常環境ではそうそうありません。

IMG_8978.jpg

ポコカンタービレはこどもの習い事にピッタリ。

体調を崩しやすいお子さんやご家族の予定に合わせ、一定期間、お振替いただけます。オンラインレッスンやベビー出張レッスンもご活用ください。

 

​続けやすいからこそ伸びる

小学英語クラス

小学生クラスでは日常会話レベルの会話、自分のことが英語で話せるスピーキング力を育て、同時に読み書き、リスニングの力を高めます。フラッシュカードやゲームの中で楽しく文法やフレーズ、イディオムも学び、基礎英語学力を身につけます。英検ジュニア受験対策。

  月3回 母子分離レッスン

  火曜日16:00~17:05(65分)

【お月謝】 7500円 

​【体験料金】2500円

オンライン

【お月謝・体験料】60分月1回~ 2500円 

​※Zoom などにてご参加いただけます。

ファミリー園児英語

親子英語クラス

園児と親子の英語を楽しむ1日。パパママと一緒に英語を学べば子供の興味も深まります。「英語が好き」は「英語を話したい!」を育てます。子供たちはふれあいと遊びから会話力を学びます。

小学校入学、英語授業で自信を持って学び進められる基礎力を培うことができます。親子で英語を楽しみたい方におすすめ♫

  月1回日曜日10:30~11:30(60分)

【お月謝】 3500円 

​【体験料金】3000円

園児思考力英語クラス

モンテッソーリ、体幹サーキットを含みます。いろいろな季節やイベントを楽しむ中で基礎的な英単語、フレーズなどを学びます。英語で色んな会話、ビジョントレーニングや数量の概念、フォニックスやサイトワードなど遊びながら基礎英語を身につけます。

  月1回~ 90分母子分離レッスン

 (プレ)月曜日14:00~15:30

 (年中)月曜日15:45~17:15

 (年少)水曜日16:00~17:30

【お月謝・体験料】 4500円~ 

オンライン

【お月謝・体験料】60分月1回~ 3750円 

​※Zoom などにてご参加いただけます。

ベビー出張英語レッスン

英語を身に着けたいけど、出かけるのは大変…

お家で先生と英語を楽しめる♪

ご自宅もしくは別途会場にてレッスンをお受けいただけます。

《対象》0歳~の親子様

対応地域

本庄市・上里町・児玉町・神川町・秩父町・岡部町・深谷市

前橋市・伊勢崎市・高崎市・玉村町 

体験料金︰1回40分レッスン 2500円

(税込・教材費込/おひとり様1回)

※別途交通費を頂戴いたします。(22円/1km)

《 担当講師 》

みゆき.jpeg

Miyuki Asada

(あさだみゆき)

 

《ポコ・カンタービレの楽しいレッスン》をお子様と体験してみませんか?

うちの子に合うかな?など

お気軽にご相談ください!

幼稚園の風景

  講師募集のお知らせ  

 ポコ・カンタービレSNS 
【総合ブログ】
  • ブロガー社会のアイコン
  • Facebook
  • Instagram
ポコレガートYouTubeチャンネル

​レッスンの様子や、子育てに役立つお話など定期的に更新中!

公式ブログ

pococantabile_logo.jpg

お友達登録

公式LINE@

ポコカンタービレのイベントや子育て情報をお知らせします♪ご相談・お問い合わせもこちらから

bottom of page